PVエキスポへ行ってきました!

こんにちは。
福田です。

昨日はとっても暖かかったのに、今日はとても寒いですね。
気温の変化が激しくて風邪をひいてしまいそうです。
鼻水が出ても花粉症なのか風邪の症状なのか判断が難しいです。

そんな今日は、2月29日(水)〜3月2日(金)の本日まで
東京ビッグサイトで行われていました、PVエキスポジャパンへ
河野支店長と佐藤和寿主任と一緒に、昨日行ってきましたので
その際の様子をご紹介いたします。

入口
←佐藤主任です。(少し誇らしげ)



施工ブース
←こちらはパネル製造マシンです。動きが速すぎて、残像のように写りました。実際にパネルを作る工程が見られて興奮しました。




パネルブース

高性能の作業着や風力発電と一体化したものなどもあり、太陽光発電のパネルだけではなく、
太陽光発電を設置することに付随する商品などもたくさんありました。

パネルはどんどん軽量化・高性能化され、デザイン性が重視されてきているな、と感じました。
写真に撮り忘れましたが、カーテンの後ろ側にパネルが付いていたり、カーポートの上部がパネルになっていたり。
いつの日か、自家発電で生活上必要な電気を全てまかなえるようになるのも
夢ではないかもしれませんね。

各メーカーのHPで製品の詳細を知ることは出来ますが、実際に目で見て触れたことは
とても貴重な体験になりました。河野支店長の後をずっと歩いていたので、勉強になることもありましたし
今後のサングレイスがどんな風に変わっていくのかとても楽しみになりました。


そうそう、佐藤主任は現地集合だったのですが、
「今、どちらにいらっしゃるのですか?」とメールしたら「天王ザイル辺りです」と返ってきました。
正しくは「天王洲アイル」です。電車のアナウンスで判断したのでしょうね〜ほっこりしちゃいました(笑)


営業社員の普段見れない顔なども見られて、充実した時間が送れました。
またPVエキスポが開催され、弊社社員が行くことがあればまたレポートします。

ではまた〜