現地調査(現調)について

こんにちは。
福田です。

今まで連系・工事・メンテナンス・イベント等々
紹介してきましたが、本日は現地調査について紹介します。

現地調査を行ったのは8月5日(金)久喜市K様邸です。
現地調査ではどんなことを行うのかと申しますと
お客様の家の屋根に太陽光発電システムがどれぐらい載るのか、
その他パワーコンディショナ・接続箱・売電メーターを取り付ける位置などを
確認する作業になります。IHやエコキュートを設置する場合も同じです。
立面図や契約までのお話等々で大体のことは把握できますが、
やはり実際に工事を行う者が目で見て確認しなければ気付かないことも
たくさんあります。なので、現地調査は欠かすことのできない大切な作業になります。

お客様も実際に工事を行う社員に会うことができる貴重な機会ではないでしょうか。
写真はK様ご一家と工事部中神社員と松村社員、ブログではお馴染の柴崎社員です。

写真が苦手なご主人様と写真が大好きなお子様とのコラボレーションです。
撮影にご協力頂きありがとうございます。
現地調査も無事終わり、あとは施工日を待つのみです。