お久しぶりです

こんばんは。
今さらですが、新年おめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。

福田です。
昨年の年末にブログを書いてから、あっという間に1月も半ばに
なってしまいました。時の流れの早さについていくのが大変です。
そして乾燥注意報が解除された本日は雪が舞いました〜。
寒いですが、久しぶりに雪を見たのでテンションが上がってしまいました。


そんな本日は1月19日(木)に連系を終えました佐野市新井様、家の隣の畑に設置
(Qセルズ235W×42枚、9.87kW)のお写真と導入経緯等についてです!
サングレイスが施工したお客様の中で、最も大きいシステムを設置されました。
9.87kWのパネルは圧巻です!パネルが納品された時も、
運送会社の方が「(運び出すの)疲れました」と、苦笑いしていたのを思い出します。

新井様の連系に立ち会い、お話を聞いてきたのは営業の河野社員です。
新井様に導入経緯をお伺いしたところ、ご返答は大変興味深いものでした。
『元々、独自に雷のエネルギーの研究をしており、電気関係に興味があったので
太陽光発電にも自然と興味をもちました。しかし、設置するかどうか2社で見積りを
出してもらっていたが、どちらと契約をするかを決めかねていたんです。』

「では決め手は何だったのですか?」と質問すると
『対応が良かったこと、マメに足を運んでくれることはもちろんだったが、
鑑定士にサングレイスで設置した方が良い、と言われたんです。
ちなみに太陽光発電の見積りを取るかどうかも、鑑定士に“今、思い描いていることが
あるなら実施した方が良い”と、言われたから』
と、おっしゃっていました。

サングレイスとしては神に選ばれ、導かれたような気がしたので
「なんだかとても嬉しくなってしまった」と満面の笑みで河野社員は話してくれました。
それを聞いた私もなんだか信じられないけど、「すっごーい!」と
思わず感動してしまいました。

河野社員に聞いたところによると、鑑定士や占い師に太陽光発電に関してみてもらう人は
少なからずやいるらしいのです!信じる者は救われると言いますので私も何かの折には
鑑定士や占い師を信じて、進むべき道に導いていただこうと思いました。

話が逸れてしまいましたが、「太陽光発電に期待していることは何ですか?」
という質問には
『発電量はもちろん、私自身はもそうだが、孫が2人いるので節電意識を
持たせることができれば良いですね』
と、おっしゃっていました。

そんな新井様の太陽光発電システム設置前と設置後の写真、新井様と太陽光発電、全景写真、
連系の際の電力会社様の写真等々です。




空いている畑が有効活用されて素晴らしいですね!
それと、息子さんご夫婦がなんと!プロのピアニストだそうです。
こちらも驚きました。私は是非足を運んでみようと思います。
紹介しても良いとのことでしたので、興味のある方はクリックして画像を見てみてください。





リサイタルは2月27日(月)ですので、余裕をもってお休みの予定を計画出来るでしょう。

ではまた〜