久しぶりの工事風景です

こんばんは

福田です。
今日は、朝凄く寒かったですね。
布団から顔を出さないわけにはいきませんが
とりあえず一度隠れました、寒すぎて。
そのせいで“10分”時間を縮める動きをしなければいけませんでした。
みなさん、二度寝には注意です。そして体調にも気を付けて下さい。

本日は東松山市H様、東芝240W×18枚(4.32kW)東西の二面設置、工事風景です。

導入の経緯について柴崎社員がお話を聞いてきてくれました。

H様は、以前に太陽光発電のお話を聞いたことがあり、その時はシステム全体の
容量が少ないと感じたらしく断念したそうです。
しかし、今回一枚240Wの最大出力、かつ変換効率も優れたパネルが東芝から発売
されたことを受け、システム容量に満足して設置を決断して下さいました。

「やはり、せっかくの設置なので、できるだけたくさん発電させたいという気持ち
が強かったです」とH様。

ある芸人さんが家電は買いたいときが買い替え時だって言ってました。
太陽光発電も、設置したいと思った時が設置時なのではないですかね。

写真は、パネルを積んで工事部が乗ってくる車と今野社員、工事部の白井社員の働く姿、
H様邸の工事中の写真です。



雲ひとつない青空のもと、暑くもなく凄く寒いわけでもない
今日はまさに「工事日和」ですね。

連系が待ち遠しいです。

ではまた。